声優への道を思い描いている方には、一歩を踏み出す『きっかけ』のひとつとして。
すでに一歩を踏み出し学んでいる方には、『強力な課外授業』のひとつとして。
業界での挑戦を始めている方には、経験値を上げるための『自己鍛錬』のひとつとして。
全2回の集中レッスンを実施!
オリジナルのオーディオドラマ台本を使用した実践的な講義を行います!
【レッスン1】即戦力として求められる『演技力』を徹底強化<稽古場にて>
【レッスン2】プロが使用するスタジオで現場を想定した収録
(※一部のクラスはレッスン1、2ともに稽古場でのレッスンとなります)
◆<新型コロナウイルス感染予防>対策のため、現在、【実施内容】を変更して開催しております。
詳しくは、【レッスン内容】の項目でご確認ください。
個別のアドバイスができるよう、可能な限り少人数でのレッスンを予定!
当ワークショップでは人材発掘をテーマに取り組んでいきます。
参加者の皆様には―――
★アトリエ公演
★一線で活躍する声優・俳優が出演する朗読劇<商業>
★声優・舞台・映像で活躍する人気声優・俳優が出演する舞台公演<商業>
等々、商業公演への出演チャンスもあります!!
すでに当ワークショップから多くの新人声優・俳優が出演しました!!
今後も様々な企画を予定しておりますので、皆さん奮ってご参加ください!!
経験・芸歴・所属問わず、奮ってご参加ください!
星の数ほどある「チャンス」の中のひとつになるかもしれません。
講師としては、専門学校、ワークショップなどで10年以上のキャリアを持ち、
特別講師、最上級クラスの主任講師などの経験を持つ。
現場での経験を活かし、現在も年間を通して複数の学校で積極的に後進の指導にあたっている。
【アニメ】
「デュエルマスターズキング」メガネ役
「FREE! ES」鴫野貴澄役
「弱虫ペダル」水田信行役
「遊戯王VRAINS」ウェンディ役
「ドラえもん」熱血応援マイク役
「サンリオ男子」土屋正役
「忍たま乱太郎」食満留三郎役
「テイルズ オブ ジ アビス」ルーク/アッシュ役
「プリパラ!」クマ役
「ガンダム Gのレコンギスタ」ハッパ役
「銀河機攻隊マジェスティックプリンス」ダニール/ラダ役
「テニスの王子様」神尾アキラ役
「おおきく振りかぶって」栄口勇人役
「獣旋バトル モンスーノ」ブレン役
「メガネブ!」鈴木徹役
「砂ぼうず」砂ぼうず(水野灌太)役
「彼氏彼女の事情」有馬総一郎役 他多数
【ゲーム】
「テイルズ オブ ジ アビス」ルーク/アッシュ役
「スーパーロボット大戦UX」アニエス・ベルジュ役 他多数
【吹替え】
海外ドラマ「マイ・ヒーリング・ラブ ~あした輝く私へ~」会長役
映画「エイリアン3 完全版」ゴリック役
「鏡の国のアリス」トウィードルディー役
「MUSA -武士-」ダンセン役
海外ドラマ「dollhouse」トファー・ブリンク役
海外アニメ「バットマン:ブレイブ&ボールド」ベイビーフェイス役 他多数
【映像・舞台】
TVドラマ「遺留捜査スペシャル」(2019) 紫原 仁役
映画「ある役者の恋」数馬俊一役
TVドラマ「土曜ワイド劇場 ゴーストライターの殺人取材」佐伯隆役
映画「ある役者の恋」数馬俊一役
舞台「SOUL BLANKER~君の隣にいるから~」サリー役
朗読劇「九龍の舞姫」九龍王役
舞台「Salvage ~最期の贈り物~」レイン役 他多数
【2021-3-30】
2021年6月<第80回>ワークショップ開催決定!!
【先着順】にて受付を開始しました!!
新年度―――
新たに養成機関で学び始めた方。
今度こそ『所属』を勝ち取りたい方。
業界でさらに上を目指したい方。!
「演技力」
「自己表現力」
「マイク前スキル」
「プロに必要なメンタル」
昨今の情勢から、現場ではより『即戦力』が求められるようになっています!
声優に必要な<演技力>。
現場に対応できる<実践力>を鍛えたい方はぜひ!!
★現在、1クラスの人数を<半分以下>に抑えて実施!!
より細かな指導が受けられます!!
★<ひとり1本のマイクを専有>した形での充実したレッスンが受けられます!!
◎ご案内◎
5月開催の<第79回>が既にほぼ定員に達したため、
6月へのお申込みが前倒しで集中致します!!
確実に参加されたい方は、お早めにお申込みください!!
◆新型コロナウイルスへの対応◆
当ワークショップでは、より徹底した感染防止策を実施した上で、
開催を予定しております。
現在、約10項目以上の予防対策を実施しております。
こちらの<ワークショップ最新情報>内の、
【2020-6-4】
に実施詳細を記載しておりますので、必ずご確認ください。
【2021-3-30】
5月開催<第79回>ワークショップ
新たに【追加クラス】設置!!
引き続きお申込み多数のため、
新規で以下の【追加クラス】を設置致しました!!
ご希望の方は、こちらへお申込みください。
★<先着順>でのご案内です!! 駆け込みでお申込みください!!
◎追加クラス◎
「基礎クラスB」
【2021-3-30】
5月開催<第79回>ワークショップ
全クラス、すでにほぼ定員となりました!!
◎一部キャンセルが出ているクラスがありますので、
ご希望の方は、至急お問い合わせください!!
◎<キャンセル待ち>にてお申込みの方へ、先着順にてご案内致します!!
【2021-3-29】
5月開催<第79回>ワークショップ
【追加クラス】設置!!
定員を上回るお申し込みを頂きましたため、!
新規にて以下の【追加クラス】を設置致しました!!
すでにご案内を開始しておりますので、
ご希望の方は、駆け込みでお申込みください!!
◎追加クラス◎
「実践クラスC」
【2020-6-4】
ワークショップ開催にあたって
<新型コロナウイルス感染予防> 対応策実施のお知らせ
7月よりワークショップを再開致しますが、<感染予防対策>のため、
レッスン内容、使用会場など、従来より一部、内容を変更しての実施とさせて頂きます。
【レッスン内容】の項目を必ずご確認ください。
開催時は、次のような<感染予防対策>を実施致します。
<主な感染予防対策>
①参加人数の低減。
1クラスの定員を従来の<半分以下>に縮小して実施致します。
②使用会場は、十分な換気が可能、かつ参加者同士が十分な距離を取って座れる広い稽古場を使用。
③各レッスンの前に、使用稽古場内の机、椅子などの備品等すべて、
業務用のアルコール製剤にて消毒作業を行います。
※スタッフは全員、消毒作業毎に、新しいマスク・ゴム手袋着用にて作業します。
④参加者、スタッフともに、マスク着用。
※マスク忘れの参加者にはWS事務局より提供致します。
⑤開催当日、会場にて、非接触型体温計にて『検温』を行います。
※37.5℃以上の方は<参加見送り> をお願い致します。
⑥アルコール濃度70%以上の『手指消毒剤』を設置。
レッスン前、休憩時、レッスン終了後に全員、手指消毒を実施。
⑦レッスンでは、マイクを複数本立てて行いますが、全てのマイクスタンドの間に、
透明な『飛沫感染防止用シート』を吊るした高さ2Mのパテーションを配置して実施致します。
⑧レッスン中は、こまめに換気時間を設けます。
上記以外にも、多数の<感染予防対策>を実施する予定です。
お申込みに際し、ご不安な点がございましたら遠慮なく事務局までお問合せください。
【2018-4-28】
★★出演情報★★
Performance Company 『JADE FORCE』本公演
舞台『Salvage~最期の贈り物~』
<全8公演>に当ワークショップより多数出演しました!!
大切な人をある日突然奪われた時、
人はどれだけの苦悩と後悔を抱えるか―――
『心の絆』を深く、繊細に描いた〝記憶に残る物語〟
渾身のストレートプレイ初上演!!
映像、舞台、声優―――各ジャンルより豪華俳優陣が出演!!
◆公演名 舞台「Salvage ~最期の贈り物~」
◆公演日程 2018年4月18日(水)~22日(日)<全8公演>
◆会場 劇場MOMO
◆CAST:岩城滉太、川本喬介、鈴木千尋、成美、金重陽平、荒堀公哉、美波花音 他
◆公式サイト こちら
【2015-06-06】
★出演情報★
5月9日劇場にて開催されました、<鈴木千尋デビュー20周年記念イベント>にて
上演された約50分の朗読劇に、ワークショップ参加者の中から10名の方が出演されました!
今後も随時出演のチャンスがありますので、奮ってご参加ください!
★メールアドレスについてお願い
これまで事務局と送受信ができていた方でも、メールが受信できなくなる方がいらっしゃいます。
必ず受信できるよう再度設定の確認をお願い致します。
特に携帯メールの方は、maharostaff@maharo-s.jp のドメイン登録を必ずお願い致します。
11,000円(税込)
※受講料はレッスン1、2を合わせた金額となります。
※上記受講料を一括にてお振込み頂く形となります。
※お振込み方法は、お申し込み時にお知らせ致します。
※レッスン1受講後、ご都合によりレッスン2を受講できなくなった場合、ご返金はできませんのでご了承ください。
当ページの最後に記載されているメールアドレスにて、事務局あてお申込みください。
メールに必ず以下の《必要事項》1)~10)をすべて記入してください。
お電話によるお申込みは受け付けておりませんのでご了承ください。
◆【メール件名】以下の通りに記入してください。
<記入例>
お名前●●●●/第80回「基礎クラス」申込み
◆【メール本文】以下の1)~13)の項目を必ず記入してください。
1)氏名(漢字)
2)氏名(フリガナ)
3)年齢
4)性別
5)電話番号(必ず連絡が取れる番号・携帯などをお書きください)
6)メールアドレス
7)受講を希望する「開催回」と「クラス名」 <記入例>第80回「基礎クラス」
8)参加理由(目標、克服したい課題点など)
9)過去の受講歴
【当ワークショップを初めて受講される方】
※当ワークショップ以外で<鈴木千尋が講師を務めた講義>を受けたことのある方は、
受講された時期・学校などを記入してください。
【当ワークショップ受講経験者】
※過去に受講された開催回・クラスを記入してください。
10)所属先名/在籍先名: 以下のように記載してください。
【事務所所属者】 事務所名 ★正所属・預かりなども合わせて記載してください。
【養成機関在籍者】 養成所・専門学校名 ★クラス名も合わせて記載してください。
【上記以外の方】 劇団名、フリー、などを記載してください。
11)演技歴: 以下の【例】を参考に記載してください。
【例】 -「●●事務所」で1年
-「●●養成所」で2年、「●●専門学校」で2年
-「●●劇団」で3年
-「●●ワークショップ」に4回参加、
-「大学の演劇部」で3年 など
12)出演歴: 商業での出演歴について、以下の1)~3)を記載してください。
★出演作がない場合は「なし」と記載ください。
★養成機関、大学等での出演作は、<養成所内><大学内>のように併記してください。
1)【声の仕事】 アニメ、ゲーム、イベント、配信など ★作品名・役名を記載ください。
2)【映像/舞台】 作品名・役名を記載ください。
3)上記以外で何かあれば記載してください。
13)マイク前経験: マイク前での演技歴を記載ください。以下の【例】を参考に。
【例】 -商業のスタジオで、掛け合いでの収録経験あり。
-商業収録は経験あるが、掛け合いではなく、ゲームなど<単独>での収録のみ。
-養成所のレッスンで、週に1回のレッスンで経験あり。
-音響監督のワークショップで●回程度、掛け合いの経験あり。
-マイク前の経験なし。